2019-11-01から1ヶ月間の記事一覧

肩の痛み

急に肩が痛んで、あげられならない、そんな症状で整形外科や接骨院 を受診すると、ああ、五十肩ですね、とか言われることがあります。 これは正しくは疾病名ではありません。 正しくは、肩関節周囲炎というものなのですが、肩回りのどこかの 筋肉が炎症を起…

骨粗鬆症

骨粗鬆症は加齢により骨のカルシュウム分が不足して、スカスカの状態になり 骨折しやすくなる症状です。 女性に現れることがほとんどです。 骨粗鬆症になると、わずかなことで骨折してしまいます。 尻もちをつくことで腰椎が圧迫骨折を起こし、本人はまさか…

脊椎分離症

背骨は、椎体と椎弓とよばれる部位から構成されます。 通常このふたつの部位はひとつで脊椎を形成していますが、このふたつが分離 する形で骨折します。 要因としては、若年層のまだ発達していない時に過度な運動等で疲労骨折をおこす ことがよく見られます…

椎間板ヘルニア

本来、骨と骨の間でクッションの役目をしている椎間板に亀裂が生じたり 変形したりして、骨の間から飛びだし、神経に触れることで痛みや痺れが 生じます。 比較的若い人にも多くでる症状で、高齢者の中には歩くのに支障が出る 場合もあります。 あまりに痛み…

腰部脊柱管狭窄症(ようぶせきちゅうかんきょうさくしょう)

背骨には中に空洞があり、これを脊柱管と言います。 この脊柱管の中には神経が通っているのですが、椎間板が変形して 脊柱管の中にせり出し、神経に触れることで強い痛みが生じます。 通常の腰痛と違うところとして、歩きはじめると痛みが強くなり、 しばら…

腰部変形性脊椎症(変形性腰椎症)

加齢やなんらかの原因で骨が刺のように突出して、神経にあたり痛みが生じます。 じっとしている態勢から、動いた時に強い痛みがでるのが特徴です。

腰痛の原因になる普段の行動 その4

寝具と枕 本当に自分に合った、寝具と枕を持っている人はほとんどいないのでは ないでしょうか。 そのくらい、寝具と枕選びは難しいです。 基準がひとりひとり違います。 いくら身体にいいと言われても、それが自分の好みとは正反対では、寝つきが 悪くなっ…

腰痛の原因になる普段の行動 その3

デスクワーク 1日の大半を座ったままの状態ですと腰は常に上半身の体重を一手に 引き受けています。 また、足を組んで座ったりしていませんか。 ほとんどの人は足の組み方が決まっています。 たまに左右変えたりしますが、気がつくと同じ形に組んでいます。 …

腰痛の原因になる普段の行動 その2

前屈みの姿勢 腰は非常に強い筋肉によって支えられています。 そのために、普段の生活の中で、腰を屈める姿勢というのを多く取ってしまいます。 物を落としたら、当たり前のように腰を屈めます。 朝、顔を洗う時は、前に腰を屈めて洗います。 本を読む時、ス…

腰痛の原因になる普段の行動 その1

人間には、利き手、利き足、利き目等、必ずどちらか優位な部位があります。 そのために人は常に偏った方に力がかかっています。 何気なく立っていてもどちらか片方に体重がかかっていることが普通です。 しかし、このような状態が続くと、片側の筋肉は常に引…

腰の様々な痛み

腰痛は、加齢とともにみられる頻度が増え、若い方でも痛みを訴える方はたくさんおられます。60歳以上になると半数以上に起こります。 背骨は椎骨と呼ばれるブロックのような骨が24個で構成されています。 椎骨は軟骨の薄い層で覆われていいます。 椎骨同士の…